ふかや市民大学校友会 ブログ

【8期会】山梨方面へ日帰り旅行

2025-11-16 05:02:30
2025-11-17 05:02:33
目次

10月31日(金)山梨方面へバスで日帰り旅行に行きました

実施日    2025年10月31日(金)
行った場所  リニア見学センター、信玄餅の里、昇仙峡
参加人数   20名(8期会会員とその友人)
バ ス 深谷観光のマイクロバス(21人乗り)

 天気予報は曇天で雨が心配されましたが、7時30分に仙元山第2駐車場を出発した時は、何とか雨は降らずでした。
 途中狭山PAでトイレ休憩し、道路渋滞もなく、9時30分には最初の訪問地「山梨県立リニア見学センター」に着きました。

この日は、リニアカーが試運転の日でしたので、施設を見学しながら、高齢者の動体視力では追いつかないスピードのリニアカーが走っているところを見られました。

 1時間ほど見学し、次の訪問地「信玄餅の里」へ向かう途中の「道の駅甲斐大和」 で昼食。最近の8期会の旅行は、旅行費用を抑える為に、昼食は豪華な食事にせず、各自が自前で好きなメニューが選べる道の駅を選ぶ傾向です。でも、さすが山梨、蕎麦や山菜は美味しかったです。

 昼食後は「深淵餅の里」へ向かいました。12時半頃には着いて、信玄餅の売店や工場を見学しました。信玄餅は8個入りで税込み1、760円。高くなりましたね!!

 それでも、次々に観光バスが入ってきますので、山梨では人気スポットなんですね。
アイスクリームが美味しかったです。
 13時30分頃、今日の最後の訪問地「昇仙峡」に向かいました。
 14時30分頃に昇仙峡に着いて、渓谷沿いの道をそぞろ歩きを30分ほど楽しみました。昇仙峡のすべてを散策したわけではないですが、轟音を立てた水流や始まった紅葉を楽しみました。

 丁度バスに戻った頃から雨が降り出しました。各地の見学中は雨に降られずに、本当にラッキーでした。

 帰りの中央道と圏央道で少し混雑に遭いましたが(いつもの事?)、何とか予定の19時前には仙元山第2駐車場に戻ってきました。怪我や交通事故等のトラブルもなく、無事に帰ってこられました。

 8期会の日帰り旅行も8年目になりますが、あまり無理をせず、それでも楽しい場所を選んでいただいた旅行幹事さんに感謝です。

                              記    宮沢

この記事を書いた人

宮沢亘